糖尿病患者のダイエットに糖質制限が向いている理由とは

太っている糖尿人はとりあえず痩せましょう

日本人の糖尿病の大部分を占めるのは2型糖尿病ですが、2型糖尿病は「生活習慣病」と呼ばれており、太った食べすぎの人が発症する…というイメージがありますよね?

2型糖尿病の要因として、インスリン分泌不全インスリン抵抗性があります。前者は遺伝によるところが大きく、後者は肥満などの要因によるところが大きいですが、遺伝によりインスリン抵抗性が生じることもあります。

インスリン分泌不全とインスリン抵抗性、どちらが主な原因で糖尿病を発症したかにもよりますが、肥満が原因で発症した場合はインスリン抵抗性が主である場合が多いので、痩せるだけでかなり糖尿病が改善することがあります。

 

 

アメリカ人の1型糖尿病のバーンスタイン医師の本にも、高度肥満の患者がダイエットしただけでほぼ糖尿病が完治した?!というぐらい劇的に改善した例が載っています。

だから、現在太っている2型糖尿病患者は、とりあえず頑張って痩せてみましょうよ…とこういうわけです。

ちなみに、2型糖尿病はもちろんですが、1型糖尿病患者でも肥満があるとインスリン抵抗性は生じるそうです。

自己分泌が残っている1型の方で肥満している場合は、ダイエットをする意味があるでしょうね。インスリン注射の量は、なるべく少量で済むほうが体に優しいですから。

 

にゃご
太るから糖尿病になるのか?太ってないのに糖尿病になった友だちがいるんだけど…

よっしー
痩せていても糖尿病になる人は多いけど、肥満が原因の人は痩せるべきね。

 

おにぎりダイエットで痩せても糖尿病を発症…

糖尿病患者のダイエットとして糖質制限ダイエットが最適ですよ、と言うと「でも私はご飯を普通に食べても痩せましたけど!」とおっしゃる方が必ずいらっしゃいます。

よっしーも糖尿病と診断される前、おやつのお菓子を玄米おにぎりにチェンジして痩せた経験があるので、それは分かります。当時は低GIダイエットが大流行していました。

一般人はもちろんのこと、管理栄養士さんの中にもそういう方が時々いらっしゃいます。そういう方はおそらく糖尿病家系ではないんだろうなぁと思います。

 

 

ただ問題なのは「痩せたけど糖尿病になっちゃった」ということなんですよね…妊娠糖尿病になりましたが、運動もしていましたし、妊娠が分かってからも立ち仕事を続けていましたし、お菓子もジュースも摂らずに体重増加も少ないのになぜ!?と思いましたもん。

普通、糖尿病と診断されていない人は食後血糖値なんて測りませんから、よっしーも1度も測ったことはありませんでした。

妊娠前に食後血糖値がどのぐらいまで上がっていたのか、今となってはもう分かりません。やっと糖尿病と診断されるようになるのは、かなり病気が悪くなってからということになります。

 

糖尿病患者はただ痩せればいいというわけではない

太っている糖尿病患者は標準体重まで痩せてみるべきですが、ただ痩せるだけならリンゴダイエットでもおにぎりダイエットでも絶食に近い方法でも、それこそ何でも痩せる方法はたくさんあるわけです。

ただし、いくら痩せたとしても、血糖値が乱高下したり体に良くない方法では意味がないと思いませんか?血糖値なんて、糖尿病と診断される前はまず測らないですけどね。

病院で勧められるような、いわゆる高糖質低脂肪の低カロリー食では食後血糖値は上がります。そのことは、よっしーが通っている病院の管理栄養士さんですら認めています。

そして昨年の病院の公開糖尿病教室で年配の男性の糖尿病患者さんが「なぜご飯を食べると血糖値がかなり上がるのにわざわざ食べなければいけないのですか?」と質問した時、若い管理栄養士さんは言葉に詰まってしまいました。

 

 

そして「確かにご飯を食べると…血糖値は上がりますが…主治医の先生が糖質制限してもいいと言ったら糖質制限してもいいです…すみません、今はまだこんなことしか言えないんです…」という返答でした。

栄養学の教科書などに「バランスよく食べましょう」と書いてある以上、現状は仕方がないことだと思います…教科書に書いてあることと違うことを、どうして大っぴらに言えるでしょうか。言えませんよね?

おそらく、病院食を食べても血糖値が爆上がりする糖尿病患者さんたちを、管理栄養士さんはたくさん見て知っておられます。だからこそあのように言葉に詰まったのでしょう。ガイドラインの改変が待たれます。

 

正しい糖質制限でガリガリになるのは難しい

周囲の人たちを見る限り、糖質制限食を始めると太りすぎの人は痩せて、痩せすぎの人は逆に少し太ることがあるようです。最終的には、標準体重内で収まる人が多いです。

よっしーの父は2型糖尿病で、発症時は太めだったのでジムに入会してうんと頑張って痩せましたが、「これ以上痩せたら痩せすぎじゃないの?」というぐらい痩せてもまだ血糖値がイマイチで困っていました。

そんな父は糖質制限に切り替えたら、逆に少し太って血糖値は下がったそうです。おやつにチーズやナッツを食べたせいだと思います。痩せれば痩せるほど血糖値が下がるわけではないようです。

 

もしかすると、若い女性の中には「標準体重は太りすぎだ!デブだ!醜い!!」と思う方もいらっしゃるかもしれません。もっと痩せれば仕事も恋愛もすべて上手くいく…と思っちゃうことってあるんですよ。

それは美意識の問題なので個人の自由だと思いますが、正しい糖質制限で目標体重まで落とすのは無理かもしれないので、別の方法を試したほうがいいかもしれません。

ただ痩せるだけならいろいろな方法があるんだから、好きな方法を選べばいいんじゃないですかね~。よっしーも若い頃、おにぎりダイエットと筋トレでラクに痩せましたし。

 

不摂生が原因で糖尿病になった人は痩せれば良くなるだろうけど…

2型糖尿病は生活習慣病と言われますが、遺伝と強い関わりがある病気です。糖尿病になりにくい体質の方は、何をどれだけ食べても本来、糖尿病にはなりにくいです。

家族に誰も糖尿病患者がいないのにひとりだけ2型糖尿病になる人と言うのは、ものすごーーーーく不摂生をした結果でしょうね。このような方はおにぎりダイエットや低カロリーダイエット、筋トレなどを行うだけで簡単に改善しそうです。

しかし、日本人に多いのはむしろそうではなく元々インスリンを分泌する能力が低いタイプです。インスリンを分泌する能力が低いので欧米人ほど太れません。ある意味、太れるのはインスリンを大量に分泌できるからこそと言えます。

 

 

もともと大食いでもないし太ってもいない糖尿病患者に「バランスの良い食事」を食べさせても、高度肥満の暴飲暴食型糖尿病患者のような劇的な改善はおそらく期待できません

日本では、まだ糖質制限は糖尿病の食事療法として正式に認められているとまではいかないわけで、そのうち自由に選べるようになればいいなと思っているんですよ。

また糖尿病に関して言えば、肥満の方が標準体重になるとインスリンの効きは改善しますが、標準体重の方が痩せすぎになったからといってさらに改善するわけではないようです。

あまりにも食事を減らしすぎると、体脂肪だけではなく筋肉まで減ってしまいますし、髪や肌もきっとパサパサになってしまうでしょう。どうかお気を付けください。

 

にゃご
血糖値の乱高下を起こさないようにしながらダイエットするには、やっぱり糖質制限が最適なんだろうな。

よっしー
そう思うわ。若い頃はとにかく痩せていれば糖尿病になることはないと思っていたんだけど…ま、自分が経験して初めて分かることって多いからね♪

 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.