糖尿病患者は血糖値を上げない人工甘味料とどのように付き合うべきか?

ペットボトル入りのコーラ

人工甘味料は避けたほうがいいのか?

私たち糖尿病患者は、砂糖を入れた甘い飲み物を飲むとテキメンに血糖値が上がります。糖尿病の検査のOGTT(経口ブドウ糖負荷試験)はブドウ糖を溶かしたサイダーを飲ませるものですよね。

それじゃあ血糖値を上げない人工甘味料を使用した飲み物やスイーツであれば何の問題もないのかというと、どうやらそうでもないみたいです。

糖質(ご飯やパスタなど、甘くないものも含めて)はもちろんですが、血糖値を上げないはずの人工甘味料もまた依存症になり得るんです。

糖質オフスイーツのレシピを含めたレシピ本を何冊も出していらっしゃる先生ですら「糖質オフスイーツは依存症になるのであまり食べないほうがいい」とおっしゃっていたりして。

 

 

また人工甘味料を摂りすぎると肥満や糖尿病のリスクになるのではないか…とあちこちで言われていますよね。

「じゃあいったい何を食べたらいいんだよ!甘いものはすべて諦めないといけないのかよぉぉ!!」と悩んでいる方も多いのではありませんか?

人工甘味料との付き合い方については、専門家たちの間でも結構意見が分かれるので難しいことではあります。今回はよっしーの個人的な考えを書いてみようと思います。

 

にゃご
糖質はダメ、人工甘味料もダメ…となるとかなり厳しいよなぁ。

よっしー
肉と魚と卵と野菜だけってわけにもいかないからね。。

 

食べた糖質が直接血糖値を上げているのではない!?

そもそも、血糖値が上がるということはどういうことなのでしょうか?多くの方は、糖質を食べてそれが小腸から吸収されて血糖値が上がると思っていらっしゃるのでは?

でも、お米は胃の中に2~4時間もとどまります。結構、消化に時間がかかる食べ物なんですよね。それにもかかわらず食後30分も経てば血糖値がかなり上がってきます。

まだあまり消化されていないはずなのに血糖値だけはしっかり早くから上がってくるのって変だと思いませんか?

 

 

実は、食べた糖質がそのまま血糖値を上げているのではなく、糖質を食べた時に脳が「これぐらいの量の糖質が入って来たぞ」と判断してそれと同じ量のグリコーゲン(貯蔵されている糖)を肝臓から放出させるそうです。

数時間後に食べた糖質が小腸から吸収され、減った分のグリコーゲンはめでたく補充されるというわけですね。

ただ…困ったことに、血糖値を上げないはずの人工甘味料を摂取した時、一部の方は脳が「糖質が来たぞ」と勘違いしてしまうらしいのです。

 

人工甘味料で脳が騙されるタイプの方は気をつけましょう

糖尿病患者に大量の砂糖水を飲ませると必ず血糖値が上がります。もし上がらないなら、そもそも糖尿病とは診断されないでしょう。

しかし人工甘味料を使用したカロリーゼロの飲料の場合、インスリンが分泌される方とそうでない方がいらっしゃるようです。

よっしーはカロリーゼロのコーラ500ml(コカ・コーラ、ペプシ両方で別の日に実験しました)を飲んで実験してみたことがあります。

 

 

するとどちらも血糖値は2時間経っても上がりも下がりもせず、また尿ケトンも通常通り出ていました。

よっしーの場合、インスリンが多く分泌されると尿ケトンは減ります。つまり、ゼロコーラ500mlを飲んでもよっしーの場合はおそらくほとんどインスリンは分泌されないことが分かりました。

ただし、人工甘味料で脳が騙されやすく、多少血糖値が下がる方もいらっしゃるようです。実際には血糖値は上がらないのにインスリンが分泌されるわけですからね。

それでも「ゼロコーラを飲んで低血糖を起こして救急搬送された」なんて話は聞いたことがないですから、脳が騙されるといってもその作用はそれほど強いものではないのかもしれません。

 

甘いものを飲み食いすることが普通になってしまうのが問題かも…

最近、アルコールをまったく含んでいない「ノンアルコールのアルコール風飲料」がいくつか市販されており、これを未成年者が飲んでも法律的には特に問題はありません。

でも、メーカー側はこれらの商品を未成年者が飲むことを勧めていません。こういうものを飲むうちに「本物」を飲みたくなってしまうのではという恐れがあるためでしょう。

人工甘味料をたっぷり使った甘いドリンクやスイーツをしょっちゅう飲んだり食べたりしているうちに、糖質の多いドリンクやスイーツを見るとそれも欲しくてたまらなくなるのでは?

 

 

たとえば毎日必ず糖質オフのケーキを食べる習慣のある人が、たまたまその日コンビニに行ったら普通のケーキしかなかったとします。

そこで「今日は我慢しよう」と思える方ならいいのですが、毎日ケーキを食べるという習慣でどうしても耐えきれずに普通のケーキを買って食べてしまう人もいらっしゃるかと。

お客様が来たとか誰かの誕生日とか、そういう何かの時にたまに食べて満足できるならそれでいいと思うんですけど、毎日それを食べずにはいられない状態になってしまうと心配です。

 

人工甘味料との適度なお付き合いを♪

人工甘味料は血糖値は上げませんが、だからといって好きなだけ摂取しても大丈夫というものではないと思います。

しかし、だからと言って人工甘味料をまったく摂取しないようにと言うのもなかなか現実的には難しい物です。某カレー店でも甘味料を使用しているそうですし…

外食や惣菜の利用が多い方で「オレは人工甘味料なんて摂ってねーから!」と言う方、本当に大丈夫ですか?知らない間にかなり摂取していらっしゃるかもしれませぬ。

また「人工甘味料は体に悪いので砂糖の方が良い!」とおっしゃる方もいますが、今ちょっと市販のドレッシングなどを見ただけでも人工甘味料と普通の糖が両方使用されている商品はかなり多いです。

 

 

それに糖尿病患者が砂糖を摂取すると確実に血糖値は上がりますよね?体内で糖とタンパク質が結びついて動脈硬化・骨密度低下・しみ・シワ・白内障・糖尿病合併症などを引き起こすことはすでに何度かお話しました。

よっしーの個人的な意見ですが、砂糖を含む糖質は出来るだけひかえて、人工甘味料はたまにちょっとお楽しみに使う程度にしておくのが良いのではないでしょうか。

どうしても不安な方は、たまに使う時は天然甘味料のステビア、羅漢果、エリスリトールを用いると良いでしょう。

羅漢果とエリスリトールを摂取して上記のゼロコーラと同様の実験をしたことがありましたが、こちらも大丈夫でしたよ♪ただし脳が騙されやすいタイプの方はご注意ください。

 

にゃご
甘味料はあえてわざわざ摂取すべきものではないので、たまにほどほどに…が良さそうだな。

よっしー
そうね。あまりしょっちゅう使うのは良くないかもしれないので、気をつけましょうね。

 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.