糖尿病腎症の進行を止めるためにすべきこと、絶対すべきでないことは?

患者に糖尿病合併症について説明する糖尿病専門医

糖尿病腎症は恐ろしい糖尿病合併症の1つです

糖尿病の3大合併症といえば「しめじ」つまり「神経障害」「網膜症(目)」「腎症」ですよね。よっしーはこの3大合併症、全部持っています。

糖尿病を発症してから何年間もそのことに気付かずに放置してしまっていたため、4年前に糖尿病性ケトアシドーシスを起こして入院した時にいろいろと合併症が見つかりました。

腎臓は、CTやエコーをしたときに「両側とも腫大している」と言われ、医師から「糖尿病腎症の人がよくこういう風になるのよ」と説明されました。

そして潜血(2+)とタンパク尿(3+)が出ていました💦主治医からは「あなたはまだ若いのでお子さんたちのためにも何とかこれ以上悪くならないように食い止めなければいけない」と…

 

糖尿病腎症と言われて泣く女性

 

あれから4年経ち、微量アルブミン尿はずっと出ています。ナイアシン大量服用でタンパク尿がずっと出るという事件もありましたが、ようやくまた出なくなってほっとしています。

日本では毎年16000人の糖尿病患者が新たに人工透析を開始していると言われますが、本当はもっと多いのではないかとも言われています。とても大変な問題です。

普通は病院で「糖尿病腎症の人はタンパク質制限をしなさい」と言われたり薬を飲んだりするのでしょうが、それでみなさん回復しているでしょうか?

 

にゃご
にゃご

糖尿病腎症って怖いんだな。グレート義太夫さんも透析をしているんだろう?

よっしー
よっしー

そうね、義太夫さんは医師からカロリー制限を指示されていたんですって。それで辛すぎて途中で治療放棄してしまったそうよ。

糖尿病腎症が起こる原因ってそもそも何?

腎臓の中身は糸球体という細かい血管の集まりです。糸球体では血液中の老廃物や余分な水分がろ過されます。コーヒーメーカーのフィルターのようなものです。

慢性的に高血糖が続くと、このフィルターに小さな穴があいてそこからコーヒーの粒が漏れ出すようになります。

小さな小さな粒がアルブミンで、もう少し大きな粒が漏れるとタンパク尿だと思っていただければ…大きい粒が漏れるということは、それだけ穴が大きくなったということです。

 

 

漏れてはいけないものが漏れるようになり、逆にきちんとろ過しなければいけないものを十分にろ過することができなくなり、だんだん腎臓の機能が低下していって最終的には腎臓の機能がなくなってしまいます。

こうなると生きていくために人工透析(だめになった腎臓の代わりに人工的に血液をろ過する)を一生続けなければいけなくなります。これを回避する方法は腎臓移植しかありません💦

誰でも腎臓の機能は加齢と共に少しずつ低下しますが、糖尿病腎症が進行して腎機能が低下し始めると坂道を転がり落ちるようにどんどん悪くなっていくようです。

 

どうすれば糖尿病腎症の進行を止められるのか

糖尿病腎症は早期であればまだ糸球体が原型をとどめている数が多いので寛解に持っていくことができるそうです。しかし進行すれば糸球体が変化してしまうので「それ以上悪化させない」ことが目標になりますよね。

一般的に糖尿病腎症の進行を防ぐためには「血圧の管理」「血糖コントロール」「脂質管理」「塩分制限、タンパク質制限」と言われています。

ただしタンパク質制限に関しては、アメリカ糖尿病学会は「糖尿病性腎症のある糖尿病患者に対してタンパク質制限食は推奨されない。なぜなら血糖管理・心血管リスク・腎機能の経過に対して何も影響がないからである」と言っています。

 

 

日本でも近頃では「タンパク質を制限すると高齢者においてはエネルギー摂取不足になるリスクがある」「低タンパク食が腎機能低下速度を緩めるというエビデンスは乏しい」と言われています。

よっしーは持続性タンパク尿が出た時悩みましたが、故・三石巌先生の「腎臓病にかかってタンパク尿が出ると、タンパク質の取り過ぎ、という感じにとらわれます。しかし、腎臓もタンパク質であって、たえずこわされ、つくりなおされています」という言葉にピンときました。

そこで、あえてタンパク質摂取量を意識的に以前より増やすようにしたんです。そうしたらうまくいきました。もともと自分はタンパク質をしっかり摂取するのが合っている体質のようですし…

糖尿病腎症の場合の食事療法については、よく主治医と相談してください。ただ、あなたの主治医の考えが最善かどうかは、あなたが自分でよく考えて判断しなければいけません。

 

糖尿病腎症に良くないことって?

内科医の水野雅登先生によると、インスリン注射やインスリン分泌を促進する薬を使っていると眼底出血したり、タンパク尿が出続けて糖尿病性腎症の改善がみられない事があるそうです。

よっしーはインスリン注射のランタスとDPP-4阻害薬のグラクティブを使い始めてから眼底出血したので、このことは身をもって感じています💦

つまり高血糖だけではなく高インスリンが糖尿病腎症を悪化させる原因になっていると考えられるので、インスリンをたくさん必要とする食事や血糖値を上げる食事を避けることが大事です。

 

 

また運動中の血圧上昇や血流の変化が腎臓の血管に負担をかけ、腎症の進行が加速されます。腎症の悪化によりさらに高血圧になるという悪循環だそう。

具体的に言うと、腎症第3期以降でタンパク尿が常に出ている状態になると血糖値を下げるために激しい運動を行うことはNGで慎重に経過を見ながら軽い運動のみ許可されるようです。

つまり糖質の多い物をしっかり食べ、食後に筋トレやランニングなどをして血糖値を下げればいいや…というのはとても腎臓に良くないというわけです💦

よっしーは元々フィットネス指導者だったので、ついつい「後で運動すればいいや」と思ってしまいがちだったのですが、腎症があるのであまり強度の高い運動は行えなくなりました。

 

ジムのランニングマシンで走る女性

 

またいろいろな病気の時に飲む薬の中には、腎機能を悪化させるものや腎臓が悪い方が飲んではいけない薬も多数存在しますので、市販薬を含めて何か飲む時は主治医に質問すべきですね。

以前、よっしーと同じく30代で糖尿病になり現在は人工透析をしている方から「僕のようになってはいけないよ」と言われたことがあります。

その言葉を決して忘れず、残された腎臓の機能を何としても守っていきたいと思います。そしてできれば、全快することを諦めたわけではありません。みなさん一緒に頑張りましょう!

 

にゃご
にゃご

血糖コントロールはもちろん大事だけど、それだけじゃないってことだね。

よっしー
よっしー

何か腎臓に不安のある方は特に、知らず知らずの間に腎臓に負担をかけることをしていないか振り返ってみてね!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.