リブレ・レポートpart2~血糖値の日内変動~

FreeStyleリブレの良いところは

FreeStyleリブレの良いところは、なんといってもその瞬間だけの血糖値だけではなく、1分おきにずっと血糖値を測定してグラフにしてくれるところです。

瞬間の血糖値だけ見ても、分からないことが多いですからね~。

下のグラフは、これまでのよっしーの血糖値の日内変動です。なぜか朝の一部分がキレちゃってますが(;^_^A

 

夜、寝ている間はよっしーの血糖値は低めで、明け方になると上がってきます。グラフでは夕食後の時間帯に血糖値が高く見えますが、この時間帯に入浴する影響だと思われます。

入浴して体が温まった時にリブレで測定すると、実際よりもかなり高めの数値が出ることがあるようなのです。昨夜も、普通の自己血糖測定器で測った血糖値よりも20以上高い値が出ました。

普段は、自己血糖測定器との誤差はそれほどないのですが…

その他、大量のビタミンC服用後にやはり血糖値が偽高値になることがあるそうですよ。

 

食後の血糖値上昇は少ないです

 

上のグラフは、ある糖尿病患者さんの血糖値の日内変動です。けんぽれん大阪連合会様のサイトからお借りしました。

おそらく、この方はインスリン注射をしておられないのだと思いますが、食後の血糖上昇が凄まじいですよね。

野菜から先に食べた時も、食後の血糖値は150を超えています。健常者の方でも、空腹時と食後の血糖値の差は50ぐらいある方もいらっしゃるでしょう。

 

 

よっしーは重度の糖尿病患者でインスリン注射をしていないので、空腹時血糖値は高めです。でも、食後血糖値の上昇はほとんどないので、HbA1cは正常値をキープできています。

血糖値が高いときと低いときの差(血糖変動幅)が大きいほど酸化ストレスを生じやすく、動脈硬化が進行し、糖尿病合併症につながりやすいと考えられているのだそうです。

低血糖をよく起こしている方は眼底出血を起こしやすいとのこと。高血糖ばかりに気を取られがちですが、これは重大な問題ですよね。

また健康な方でも、血糖変動幅の増大は、心筋梗塞や狭心症のリスクを上げるのだそうですよ。

 

こんにちは。今日も、血糖変動幅のお話しです。現在、血糖値が高いときと低いときの差(血糖変動幅)が大きいほど酸化ストレスを生じやすく、動脈硬化が進行し、糖尿病合併症につながりやすいと考えられています。また糖尿病でない人においても、血糖変動幅の増大は、急性の心筋梗塞や狭心症にも関与することが知られています。従って血糖変動幅を小さくして、一日を通して食前食後の血糖値の推移をできるだけ平坦に近づければ、急...

 

 

寝る前には何も食べないほうがいいかもしれません

よっしーは夕食を早めに食べてしまいます。18時前が多いです。そして、その後は寝るまで何も食べませんが、特に空腹になることはないです。

糖尿人は寝る前に何か食べると、寝ている間に血糖値が予測不可能な動きをすることがあり、たとえば高血糖になった後でうんと血糖値が下がって低血糖になったりもします。

 

 

特に糖尿病神経障害があると、消化吸収のタイミングが遅れて、かなり後になってから高血糖になったりします。

眠っている間はこれらの血糖値の乱高下をどうしようもないわけなので、なるべく血糖値の乱高下を招くようなことはしないほうがいいですよね。

1日8時間眠る人であれば、1日の1/3は睡眠時間なわけなので、ここをうまくコントロールしないとHbA1cにも大いに影響があると思います。

 

血糖値の変動をリアルタイムで知れば対処できる

思わぬ食べ物で、想像以上に血糖値が上がることがあります。そんな時、リブレを装着していれば、すぐに散歩に出かけるなど対処することができますよね。

そして、血糖値が食前と同じまで下がれば運動をやめることができます。リブレで血糖値の変動をリアルタイムで調べられるからこそ可能なことです。

 

 

きちんと糖尿病の治療をしているのに今ひとつHbA1cの値が良くならない方は、1型でも2型でも、ぜひ1度FreeStyleリブレをつけてみてほしいなぁと思います。

やってみないと分からないこと、多いですから。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.