次の糖尿病内科の診察は来月なのですが、先日「ある理由」によりあらかじめ電話したうえで急きょ糖尿病内科へ行きました!!
じつは先月、インスリン(グラルギン、毎晩1回打つやつ)の針を刺すところのゴム栓が膨らんでしまって、ネットで調べて「もう使えなくなった」と思い込んで破棄したらインスリンが次回受診日まで足りなくなったのです。
病院に電話すると「今日は◯◯先生(主治医)はいらっしゃいませんが、他の先生で良ければどうぞ」とのことだったので急いで行きました。
検査はなく、初めて会う若い医師に呼ばれてちょっと事情を話すだけでオッケーでした!でも糖尿病療養指導士の看護師さんから指導を受けることに!
看護師さんに言われたのは
・インスリン注射器に針をまっすぐ刺さないといけない。斜めに刺さるとゴム栓が膨らむことがある
・ゴム栓が膨らんでしまっても次に針を刺したら中身が出るので、容器が割れたりしないかぎり廃棄する必要はない
…ということでした。捨てなくても良かったのね!以来、針をつけるときは慎重に行っています。慣れているからってテレビを観ながらとかはダメですね、反省。皆様も気を付けて下さい。
リンク
↑予約受付中です♪
にゃご
捨てちゃってもったいなかったにゃー!
よっしー
予期せぬことが起こるとあせっちゃうわ。