【不公平】同じ食事でも糖尿病にならない人がいる理由と対策【個人差】

人により病気になりやすさに違いがある理由

私とあの人は同じ食事なのになぜ私だけ糖尿病になるの?

多くの方は「なぜ私はあの人たちと同じよな食生活なのに私だけが糖尿病(またはほかの病気)になるのかしら」と不公平に思った経験があると思います。

これは「体質の違いだから仕方がない」という言葉で片付けてしまいがちですが、そもそも「体質の違い」っていったいどんな意味なのでしょうか?

今回は故・三石巌先生の「ビタミンカスケード理論」を紹介したいと思います。あくまでもこれはひとつの考えにすぎませんけど、個人的にはなるほど~!と納得する部分が大きいので…

 

ビタミンカスケード理論に関する漫画

 

カスケードというのは、段々と連なった小さな滝の事です。それぞれの段に「糖代謝にかかわる水車」「白内障を防ぐ水車」「風邪を防ぐ水車」などいろいろな働きを持つ水車があると思ってください。

この水車たちが上からどのように並んでいるかは、個人差があります。つまり遺伝によって並び方が変わってしまうのですって。

ビタミンがこれらの水車を円滑に回すのですが、いちばん上の方にある水車はめったに止まってしまうことはありません。

しかしいちばん下流のほうにある水車は、よっぽど意識的にビタミンを大量に摂取しない限りすぐに止まってしまいます💦

 

なごみ
なごみ

人によって水車の並び順が違うのですね。これは後天的にはどうしようもありませんよね。

よっしー
よっしー

そうね、この水車の順番を変えることなんてできないわね。

すべての水車を回すにはどうしたら~メガビタミン~

その人によって、どの水車がいちばん下流に位置するかは異なります。だけど、ただ並び順に差があるだけで水車の種類は基本的にみんな同じはずです。

たまたまあなたは糖代謝に関係する水車がいちばん下にあるから糖尿病になったかもしれませんが、糖尿病にならないあの人はガンに関係する水車が下にあるかもしれませんよね💦

でも諦めることはありません。いちばん下に位置する水車も、上からどっさりビタミンを流してやればちゃんと回ります。これがメガビタミン療法です。

 

 

こんなことを書くと「野生動物はビタミンのサプリメントを飲んでいないじゃないか」と言われそうですが、生まれた時から正しい食事をしている彼らと現代人はいろいろ違います。

これに関しては以前、自分なりの考えを「なぜビタミンサプリメントを飲むの?糖質制限だけではダメなの?」という記事にまとめてみたのでよろしければお読みください。

なお、よっしーは「同じビタミンCでも効果があるのは当方で販売している高級品のみです!市販の安い製品には効果がありません!」などとおっしゃる先生方のことはまったく信じていませんので、あしからず♡

これからメガビタミンを始めてみたい方へ

ビタミンは薬ではありませんが、たとえばすでに血管にプラークのある人がいきなりビタミンEを大量に飲み始めるとこれが剥がれて流れていき、どこかで詰まるという事故も起こるそうです。

このようなことにならないために、まず藤川徳美医師のブログや水野雅登医師のブログなどをよく読んで勉強してから始めるべきです。

よっしーはもう3年ぐらい前からアメリカのiHerbでサプリメントを取り寄せて飲んでいます。私が飲んだことのある商品に関しては別のブログに感想をまとめてありますので、興味のある方は読んでみてくださいね。

 

iHerb(アイハーブ)のレビューブログはこちら

 

iHerbはアメリカの会社なので商品の梱包などは結構適当(笑)ですが、トランス脂肪酸が入っていない低糖質高タンパクのクッキーやスナック菓子など、お子さんにも安心の楽しいおやつもいっぱいです。

正直、すでにすい臓のβ細胞がかなりやられてしまっているよっしーぐらいの糖尿病になると、サプリメントを飲んだぐらいで治るとは思えませんけど、少しでも良い状態をキープしたいですからね♪

ビタミンやミネラルのサプリメントは、その人の目的によって選択する必要があります。またミネラルは過剰摂取が問題になることがあるので、適量を慎重に見極めなければいけません。よく勉強しましょう。

 

なごみ
なごみ

自分の体調と相談しながらやっていかないといけないんですね。

よっしー
よっしー

そうね、自分では足りていると思っても検査すると全然ダメということもあるわ。血液検査の読み方も勉強しましょうね♪

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.