異なる種類の糖尿病…患者たちは分かり合える?

異なる種類の糖尿病患者たちは分かり合えるのか

糖尿病にはいろいろな種類があります

ひと口に糖尿病と言ってもいくつかの種類があります。1型糖尿病・2型糖尿病・妊娠糖尿病・MODY(若年発症成人型糖尿病)ステロイド糖尿病ミトコンドリア糖尿病など。

私は最初「抗GAD抗体は陰性だけどゆっくり進行するタイプの1型糖尿病(SPIDDM)かもしれない」と言われたり、糖尿病網膜症と糖尿病腎症が出たことから「MODY3かなぁ?」と言われたことはあります。

しかし結局「たぶん2型糖尿病かなー」と言われて現在に至ります。2型糖尿病と診断されている患者の5%が実は1型糖尿病と考えられており、確定診断は意外に難しいのかもしれません。

 

違う種類の糖尿病患者世ケンカしないでという内容のマンガ

 

そしてどの種類の糖尿病の方もそれぞれ発症した原因は異なりますが、他の型の患者には分からない苦労があるのだと思います…

型に関係なく仲良くしましょうと言ってくださる方もいらっしゃるのですが、たまーに「型の違う方はお断りです!」「同じ型の方だけフォロバします」などと書かれていることもありますが、まぁ仕方ないですね。そんなのは個人の自由ですから。

果たして、異なる種類の糖尿病患者同士は、お互いのことをどこまで分かり合うことができるのでしょうか?

 

 

チャーコ
チャーコ

同じ糖尿病でも原因が違っていて、そのことが壁になる場合もあるんですかにゃあ?

よっしー
よっしー

気にしない方もいらっしゃるけど、気になる方もいらっしゃるのは分かるわ。

2型糖尿病は自業自得と言われがち…

糖尿病の中でも最も患者数が多い2型糖尿病は「生活習慣病」と呼ばれ、自業自得で発症したかのように言われがちです。

でも遺伝的に2型糖尿病になりやすい体質の影響が大きいのは明らかです。下の表は糖尿病ネットワーク様のサイトから引用させていただきました。不摂生しまくっても糖尿病にならない方はいますよね。

表には1型糖尿病はインスリン自己分泌能力がゼロと書かれていますが、発症後10年以上経ってもインスリン注射を必要としない方もいらっしゃるそうです。

 

1型糖尿病と2型糖尿病の違い

 

たまたま甘いものが好きな方が2型ではなく1型糖尿病になることもあるでしょうし、2型でも原因は人それぞれだと思います。仕事などの慢性的なストレスもかなり影響を与えるそうですし。

私はたぶん2型ですが、1型糖尿病のバーンスタイン医師の本『バーンスタイン医師の糖尿病の解決』を愛読しています。

糖尿病と診断されたときの私のように「あなたは一生インスリンを注射する必要があります」と言われる2型糖尿病患者もいます。

最初の主治医は「もしかしたら1年後とかにあなたはSPIDDMだったと判明するかもしれないけど、1型だろうと2型だろうと基本的にやることは一緒だからね」とおっしゃいました。

 



 

こう言っては申し訳ないのですが、糖尿病と診断されたころ「どうせ私はインスリン注射をしなければいけないのだし、2型ではなく1型ならよかったのに」と思ったこともありました。

2型というだけで病院で同室の方から「まぁその若さで糖尿病?あなたも私みたいに食べ過ぎたんでしょ?これまでの生活を反省しなさいね」と言われたりしましたから…

またTwitterで「2型糖尿病で人工透析になる連中はすべて自業自得なのだから医療費は自費にすべき!」と書いている方も見かけ、とても悲しい気持ちになりました。

糖尿病腎症が進行しやすい方とそうでもない方がいることが分かっています。人工透析になった方がすべて真面目に治療していなかったとは私には思えないんですけど…

 

子供や若い方は余計に大変だと思います

昨年知り合いの小学生のお嬢さんが1型糖尿病と診断されたのですが、まだ小さいのに自分で血糖測定をしたりインスリン注射をしたりと本当に大変だと思います。

山田圭子さんの『【1型】〜この赤ちゃん1型糖尿病です〜』という漫画を持っていますが、食事以外の原因で血糖値が乱高下したり、注射を他の子に見られて驚かれたり、きっと想像以上に辛いことがあるのでしょうね。

また日本では中学生以上になると2型糖尿病の子のほうが多くなるそうですが、『成人の2型糖尿病は肥満でなくても発症しますが、子どもの2型糖尿病のほとんどは肥満であると言われています』なんて言われており、2型のお子さんたちはさぞかし肩身の狭い思いをしているのではないかと思います💦

MODYは糖代謝に関わる特定の遺伝子の変異が原因で若いうちに発症する糖尿病ですが、MODYと判明して「良かった、親が出してくれる食事のせいじゃなかったんだ」とおっしゃる方も。

 

2型糖尿病の子供へのひそひそ話と差別

 

もちろん1型やMODYの方が何も悪くないのは同意なのですが、じゃあ2型のお子さんはどの子も親が作ってくれる食事が悪かったってこと…?と言いたくなることがあります。

ある2型糖尿病のお母さんは、小学生の運動クラブ所属の痩せ型のお嬢さんの血糖値を何気なく測定してみて、食後高血糖があることが分かって愕然としたとおっしゃいました。

私の長男が中学生の時、周囲にも同様の親子はいました…2型またはその予備軍だからといって何もかも不摂生のせいだと決めつけて批判するのはとても痛いです。

大人でさえ、なりたくて糖尿病になった人などいません。まして子供で病気と診断されるのがどれだけ辛いことか。明らかに常識外れの食生活をさせていたのならともかく、そうでないのなら何も知らない大人が責めることはできないのでは?

 

みんなそれぞれ大変なのだと思う…

糖尿病の種類が違うと、それぞれ違った苦労があるはずです。自分と異なる型の糖尿病についてカンペキに理解していますか?と言われたら自信がありませんし、それはお互い様でしょう。

同じ2型糖尿病でもみんなが同じわけではありませんし、何もかも分かり合えるわけではありませんよね💦

型が異なっていても考え方が似ていて気の合う方は必ずいますし、そういう方とならきっとお互いを分かり合うことができると思います。

それに「私たちを理解してください」よりも「私たちを含めてすべての糖尿病患者を正しく理解してください」のほうがみんな幸せになれるじゃないですか。

 

無難なことしか言えない、糖尿病当事者ではない素人

 

みんなそれぞれ違った苦労があります。2型糖尿病だからといって誰もが簡単に良くなるわけではありませんし、型を問わず糖尿病合併症に苦しんでいる方は多いです。世間からの偏見や差別もそれぞれあります。

まったく不摂生していないのに突然糖尿病になって「食べ過ぎたの?」などと誤解されるのも辛いし、人並みの生活をしていて糖尿病になり、それが高確率で子供に遺伝するのもやはり辛いのです。みんなそれぞれの苦労があるんです。

インスリン注射をしている方は医療費が高くつきますし、私は本当はインスリン注射が必要なのでしょうが糖質制限をしているばかりにフリースタイルリブレが自費で月15000円ぐらいかかります。

自分のほうがより苦労している、などと言い合ってもしょうがないですし、「みんなそれぞれ頑張っているんだな~」と思えるようになればいいのですが…

 

チャーコ
チャーコ

型が違っていても、理解し合える人と付き合うといいですにゃー!

よっしー
よっしー

そう思うわ。すべての糖尿病が正しく理解されますように。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.