血糖値はどこまで上がっても許せる?
よっしーは糖質制限と運動で血糖値をコントロールしていますが、どんな食事療法をしている方でも「食後の血糖値はどこまで上がっているんだろうか」ということは気になりますよね?
まさか、血糖値も測らないで「このサプリを飲んでいるからたぶん何を食べても血糖値は上がらないだろう」「食後に運動してるから好きなだけ食べても大丈夫だろう」なんて方はいらっしゃらないと思いますが…
医師に質問するサイトで「たまに血糖値200ぐらいになるんですが大丈夫でしょうか?」という質問に対して医師が「時々なら別にいいでしょう」と返答していて、へぇー…と思いました。時々ってどのぐらいでしょうね?
月に1度ならいいや→週に1度なら…→2日に1度…なんてことにならなければいいのですが。
血糖値が180を超えると、血管内皮に障害が起こってきます。だから食後血糖値が180を超えないように心がけたほうがいいと思います。
また、健常者の方は何をどれだけ食べても血糖値が140を超えることはあまりないとされていますので、この値を目標にするのもありかと思います。よっしーは食後血糖値が140を超えないことを目標にしています。
どのぐらい食後血糖値が上がるの?
2型糖尿病患者は、糖質1gが血糖値を3上げると言われていますが、これは全ての方が必ずそうだということではありません。
小柄な女性で、もっと血糖値が上がるという方も何人か知っています。逆に背が高く体重がかなりある男性は、もうちょっと血糖値の上がり方は少ないのかもしれません。
仮に1gの糖質が血糖値を3上げる場合、食事前の血糖値が100だとすると、食後血糖値を180未満で抑えるためには糖質は25~26gにしておいたほうがいいですし、140未満が目標なら糖質は12~13gということになります。
江部康二先生のスーパー糖質制限は1食あたり糖質20gまでOKとされていますが、これは「20g未満なら絶対に大丈夫」ということではなく、「このぐらいまでならまぁいいだろう」という大まかな目安にすぎません。
食前の血糖値が90の人なら糖質20g食べても血糖値は150でしょうけど、空腹時血糖値が110の人だと170まで上がるかもしれませんよね。
よっしーは、パソコン作業の合間など運動できない時は糖質10gまで、運動するときは15gぐらいを目安にしています。
バーンスタイン先生の基準はあまりにも厳しいです
12歳の時に1型糖尿病を発症なさったアメリカのバーンスタイン医師は「食後2時間血糖値が食前より15以上高いか、あるいは食後5時間血糖値が食前より10以上高い人は、(たとえ2型糖尿病であっても)食前にインスリン注射が必要だろう」とおっしゃっています。
そして「真に正常な空腹時血糖値は83~85である」とも。つまり正午に血糖値85で、食事をして14時には血糖値100未満で、17時には95未満でなければいけないと…それで、HbA1cの本当の正常値は4.2~4.6だそう。
ああ、これだと大半の方がアウトじゃないでしょうか(;´・ω・) あまりにも厳しすぎる…でもバーンスタイン先生、糖尿病合併症は全部治ったし、83歳の現在もお元気だし。
本当にまったく異常がない健常者の方って、本来そのぐらい血糖値の変動は少ないものなのかもしれないですね!まぁバーンスタイン先生がおっしゃる「正常値」まではなかなか目指せませんけど、ちょっとでも近づければなぁとは思いますよ。
自己血糖測定すれば「どこまでOK」かが見えてくる
ときどき自己血糖測定を行えば、「あなたの場合は」どんなものをどれぐらい食べた時に血糖値がどのぐらい上がるかわかります。
これは個人差もかなりあるので、測ってみなければわからないのです。よっしーの場合は牛乳と緑豆春雨ではまったく血糖値は上がりませんが、しっかり上がる方もいらっしゃいました。
自分の目標血糖値の範囲内であれば、たまにはちょっと美味しいものを食べるのも良いです。
よっしーは運動する前なら、たまにカロリーコントロールアイスなどを食べることがあります。「修行が足りない!」なんて言われそうだけど、やっぱり体に悪影響のない範囲内で楽しみも必要なので(;^_^A
それはあくまでも、血糖測定をしてどんな上がり方をするのか確かめた上でのこと。1度も測っていないのに「これぐらいは平気だろう」と思うと、思わぬ目に遭うかも…
本当は、すべての糖尿病患者がFreeStyleリブレを気軽に使えるようになるといいんですけどね~。あれは何を食べて血糖値がどう動くか、赤裸々に見せてくれちゃいますから。
サプリメントで食後の血糖値上昇を抑えられるか
残念ながら、よっしーの場合は「血糖値を下げる系のサプリ」で効果を感じたことは1度もありませんでした。食前の酢なども、特に効果はありませんでした…
変なサプリに大金を払うぐらいだったら、病院でメトグルコ(安くて長期使用の安全性が確立している薬)でも処方してもらったほうがよっぽどいいんじゃないかと思います。
日本のサプリって特に、価格と効果が比例するとは限りませんからね~。原価の安いサプリを高く売れば、ボロ儲け…(;´・ω・)
どうしてもサプリを試してみたいのなら、聞いたこともないメーカーのものよりも、有名メーカーのほうが少しは安心かと思います。
さすがに有名どころはきちんとしていて実験も行っていたり、楽天市場などでも扱っているので購入者の正直なレビューが読めますからね。
まぁ、過度に期待しないほうがいいんじゃないでしょうか。たまに業者さんが「このサプリを飲めば〇〇を食べても大丈夫」なんて書いてますけど、具体的に何がどう大丈夫なのかさっぱり伝わってこないです(;^_^A
運動で血糖値が下がっているかどうか確認しましょう
よっしーは若い頃「運動すれば筋肉が血糖を使ってくれるので糖尿病にならないし太らないのだ」と思っていました。実際、食べている割に太りませんでしたけど、糖尿病になってしまいました…
まぁ糖尿病と診断されていない方は、血糖値をこまめに測定することなんてまずないですからね…当時の「食後血糖値」「運動後の血糖値」がどうなっていたのか知りたいです。
FreeStyleリブレによる測定で、よっしーの場合はキツい筋トレをすると2時間ほど高血糖状態が継続し、ジョギングではほぼ血糖値は上がらず、ウォーキングではまったく上がらないことが分かりました。
ただしこれは昼~夕方の話で、早朝にジョギングを行うとかなり血糖値が上がります。朝はインスリンの感受性が良くないせいだと考えられます。だから、どの種類の運動であっても朝には行わないことにしています。
1型糖尿病の方は特に、運動するときにもインスリンを注射しないと逆に高血糖になることがあるので気を付けてください。インスリン量が多すぎても少なくても危険なので、各自、血糖測定で適量を確かめなければいけないそうです。
まとめ:自分の食後血糖値を知ってコントロールしましょう
同じものを食べても、体格・時間帯・年齢・個人差などによって食後血糖値の上がり方は異なります。他の糖尿病の人がこれを食べていたから自分も大丈夫だろう…と思っていると、思いがけず高血糖になってしまうかもしれません。
大切なのは、自分の場合は何でどのぐらい血糖値が上がるか知っておくことと、食後血糖値の上昇をどこまで許容するかです。
それがしっかり定まっていれば、たまにはこれを食べてもいいかな…ということもできますので。
ただ、あくまでも「許される範囲で」食べることが大事だと思います。しょっちゅう「エーイ、今日はお付き合いだからこれを食べちゃえ!!」なんてことをしていると、もう本当にどうなっても知らないよ?状態になるので…
よっしー、まだ慣れていなかった頃、ちょっと調子に乗って昼食後に「おかき」を数枚食べてしまい、血糖値が201になって青ざめた経験があります。
まったく自覚症状はなかったのに、こんなに高血糖になってるの!?と。その後ゆるーっと1時間以上散歩したら92になってホッとしましたけどね。
どこまで許すかは、あなたが決めることです。そして、各自の目標に合わせて「食べる楽しみ」と折り合いを付けて行きましょう。