ブレブレで一貫性がない人…なぜ!?

ブレブレで一貫性がない人…なぜ!?

なぜ考えがぶれまくるの?

みなさんの周囲に「考えがその日によって思い切りブレまくりでどうも一貫性がない人」はいらっしゃいますか?

たとえば今日は「バターは健康に良くないんだって」と言ったかと思うと明日には「マーガリンよりバターのほうがいいらしいよ!」とか💦

思わず「あんた昨日は真逆なことを言ってたじゃん!」と言いたくなりますが、なぜこのようなことが起こってしまうのでしょうか。

 

考えに一貫性がなくぶれまくるおばちゃん教師

 

人間、途中で新しい知識を得て考えが変わっていくということはあります。しかし、その日によってコロコロ言う事が変わるというのは…

漫画のように、学校の先生(これはきっと家庭科!)がこんな感じだと生徒さんたちは本当に困ってしまいますよね💦

その日によって言う事がブレまくる人は、なぜそうなってしまうのでしょうか?

 

なごみ
なごみ

言うことがすぐ変わる人は困ってしまいますね。

よっしー
よっしー

突っこむと怒りそうだしねぇ💦

 

健康番組や健康雑誌が好きで他人の意見に流されやすい?

まず、その日によってコロコロ意見が変わる人というのは健康番組や健康雑誌、ネットの糖尿病関連のニュース等がお好きなのだと思います。

それは別にいいんですが、日々新たな知識をどこからか仕入れてくるからこそそのたびに意見が変わるわけですもんね。

ああいう番組や雑誌、ニュースサイトなどが取り扱っている内容には決して一貫性はありません。ひとつの事柄について「〇〇は素晴らしい」「〇〇は危険!」など真逆の内容の記事が載ることはザラにあります。

 



 

自分の考えをしっかり持っている人であれば「あれ?この前書かれていたことと違う」とまず気づいて、それがどういうことなのか冷静に判断しようとします。場合によっては自分で確かめてみることもできます。

しかしそこまで深く考えない人、「有名大学の偉い先生」などの肩書きに弱い人、他人の意見にすぐ流されやすい人は、「そうなんだぁ!!」とコロッと考えを変えてしまうのでしょう。

糖尿病に関係がありそうなことであれば「糖質制限が良いんだって」と糖質制限を始め、甘いものが我慢できなくてドカ食いしてしまったとたんに「糖質制限は危険なんだって!!」と言い出す方もいらっしゃるけど、これはちょっと意味が異なるかも💦

 

自分の頭で考えれば自ずと答えは出る!


新しい情報に触れるたびにすぐに信じてしまう方は、まず落ち着いて自分の頭で考える習慣をつけるといいですね。

なんでもすぐ「これはいい!」と思ってしまいがちですけど、昨日まであなたが信じていたことと矛盾する場合、あなたはこれをどう解決すべきでしょうか。

漫画の先生の言う事を全部守るとすれば、人工のトランス脂肪酸が多く含まれる食品(マーガリン、ショートニング、ファットスプレッドなど)もバターも避けないといけないので市販品はほぼNGですね💦

誰かが言っていることの結論だけを受け売りするのではなく「なぜそうなるのか」「本当にそうなのか」を自分できちんと考えるようになれば、情報に振り回されることもなくなるのではないでしょうか。

 

なごみ
なごみ

新しい情報を得るたびにコロッと意見が変わると大変ですよね!!

よっしー
よっしー

そうよ、自分で考えないとそんなことになってしまうんだわ。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.