糖尿病を予防する人、しない人

早期発見も大事だけど予防しないの?

糖尿病は、もし発症してしまったらなるべく早く発見して治療を開始するほうがいいに決まっています。

私のように発症してから何年も気づかずに放置してしまうと、後でどんなに気をつけても発症前と完全に同じ状態に戻ることはないですし、糖尿病合併症も抱え込むことになるからです。

職場で毎年健康診断がある方はいいのですが(引っかかっても病院へ行かずに放置してしまう方もいらっしゃるそうですが…)そうではない方も。

 

 

清涼飲料水にハマったり暴飲暴食で短期間で急激に悪くなった方はともかく、「あなたは糖尿病です」とはっきり診断された時点ですい臓のベータ細胞(インスリンを分泌する細胞)がある程度減ってしまっている人が多いそう。

診断された時点でベータ細胞は元の半分まで減ってしまっているとも言われますが…早期発見できた人でもこれなら、私などいったいどのぐらい減ってしまっていたのでしょう?

いわゆる糖尿病予備群(境界型糖尿病)の段階で発見できれば、糖尿病ではない状態に戻れることもあるそうです…が、その段階で自分で気づくのは難しいかもしれませんね、よほど注意深い人でない限り。

 

にゃご
にゃご

早期発見は大事だけど、そもそもならないように予防すればいいんじゃ…

よっしー
よっしー

今回はそういうお話よ!

糖尿病家系なのに危機感がない人!!

糖尿病の発症には遺伝がかなり関わっています。2型糖尿病になりやすい体質が親から子へ遺伝するのはよく知られていますし、1型糖尿病も2型ほどではないですが、なりやすい体質は遺伝と無関係ではないそうです。

ここでは2型糖尿病についての話をしますが、家族に誰も糖尿病患者がいない場合はともかく、糖尿病患者がいるのに「自分は大丈夫だ」と思って好きに食べている人、結構いらっしゃるのでは?

「あら、病気の人は大変なんですね~」という感じだったのに、数年後に自分も引っかかって「実は親が糖尿病で…どうしよう!」となった方もいます。

 



 

また、やはり親御さんが糖尿病で自分もすでに境界型糖尿病なのに「怖いし美味しいものを我慢出来ないので特に(詳しい検査や食事制限は)何もしていない」という方も知っています。

自分が健康体だからといって、ご主人が糖尿病なのにお子さんには糖質たっぷりのおやつを食べたいだけ食べさせるママさんも結構いますよね。お子さんの体質はパパ似かもしれないのに。

恥ずかしながら、私も若い頃は「遺伝だとしても、不摂生した人だけが糖尿病になる」と思っていました。父や弟が私より低年齢で発症したのも「筋トレしないせいだ」「玄米食にしないせいだ」とばかり思っていたのです。

「自分は気をつけているから糖尿病にはならない」と思っていたのに、長男を妊娠したら妊娠糖尿病になり「あれ?」と思ったのです。


 


家族に誰も糖尿病患者がいない方は、本来、2型糖尿病にはなりにくい遺伝子を持っているのかもしれません。

そういう方でもあまりに暴飲暴食が続けば発症することはあるでしょうね。インスリン分泌能力には問題なく、生活習慣を改善すれば容易に良くなることが多いのは羨ましいです。

しかし、糖尿病家系の方はそういう方とは比べ物にならないほど糖尿病発症のリスクが高いことを忘れてはいけません。

どう見ても欧米人には日本人より太っていてたくさん食べている方が多いにもかかわらず、日本人はかなり2型糖尿病になるではありませんか…悔しいけど、糖尿病になりやすい人が多いんですから。

 

それで本当に糖尿病予防になっていますか?

きっとものすごく多いと思うのが「糖尿病に気をつけているつもりでちょっと何かやっているけど、それでは効果不十分な人」です。

もちろん遺伝による糖尿病のなりやすさには個人差があるので、ある人はほんのわずかな対策で十分に効果が出ることはあるでしょうけど、そうではない人もいます…

「血糖値を上げにくいサプリ」を飲んでいたのに結局、糖尿病になってしまったという方を知っています。まあ、飲むだけでいいならこんなに楽なことはないんですがね。

昔、某健康番組で毎週のように紹介していた「神食材」などもそうですね。「運動するといい」とも言いますが、私は万歩計をつけてかなり歩くようにしていて筋トレも欠かしませんでしたけども。

 

「発掘!あるある大事典」捏造(ねつぞう)事件(はっくつあるあるだいじてんねつぞうじけん)とは? 意味や使い方 - コトバンク
知恵蔵 - 「発掘!あるある大事典」捏造(ねつぞう)事件の用語解説 - 2007年1月、フジテレビ系で放送された関西テレビ制作のバラエテイー番組「発掘!あるある大事典II」で、番組の根幹部分が捏造されていた事件。この番組は納豆を食べるとやせられるとする内容で、放送終了後は納豆の売り上げが急増するなどの反...

 

同じ2型糖尿病でも、その主な原因や病態には個人差があるはずです。ひとつの原因としてマグネシウムの欠乏慢性的なストレスが挙げられますが、マグネシウムが足りている人にマグネシウムを補充してもたぶん顕著な効果はないでしょう。

もし何らかの「糖尿病予防」を行っていたにもかかわらず糖尿病になってしまったのなら、その方法が自分には的外れであったか、あるいは正しくても効果が十分では無かったということでしょう。

昔は「血糖値は健康診断、あるいはすでに糖尿病と診断された人が測定するもの」と思われていたかもしれませんが、今は誰でも安く血糖測定器を購入することが出来ます

まだ糖尿病ではないあなた、その糖尿病予防対策は本当に十分に効果が出ていますか?たまには食後血糖値を測定してみたほうがいいかもしれません、後悔する前に―――。

 

にゃご
にゃご

他の病気もそうだけど、予防できるならそうしたほうがいいもんね!

よっしー
よっしー

遺伝的にリスクが高いかもしれない方は特に気をつけましょうね。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.