糖尿病は5つに分類されるってホント!?

2型糖尿病患者は全員クロちゃんと同じタイプ?

糖尿病には「1型糖尿病」「2型糖尿病」「その他の糖尿病」「妊娠糖尿病」があることはわりと知られていると思います。

しかし、日本人の糖尿病の約95%を占めるとされる2型糖尿病にも実はいろいろなタイプがあることをまだご存じない方も意外に多いようなのです。

最近では安田大サーカスのクロちゃんの記事が出て、コメント欄を見ると「2型糖尿病ってみんなこんなのばっかり」「2型糖尿病は自業自得」など、ご存じないんだろうとは思いますが少々傷つくコメントがたくさん並んでいます💦

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

2型糖尿病にもいろいろなタイプがあると言う糖尿病マンガ

 

クロちゃんに関しては芸能人の方なので実際はどこまで本当なのかわかりませんけど、とにかく2型糖尿病患者が全員クロちゃんと同じタイプでないことは間違いないでしょうね。

そして「2型糖尿病にはいろいろなタイプがいる」というのは別に「あの人たちは良いけどこの人たちはダメだ!」ということではありません。

いろいろなタイプがいるならそれぞれに最適な治療方法を選択すべきであって、一律「2型糖尿病患者は〇〇すべき!」などと言うのはちょっと変なのではないか?ということです。

 

にゃご
にゃご

異なるタイプの患者をひとつの方法で治療しようって言うのは無理だと思うニャア。

よっしー
よっしー

そう思うんだけど、自分が良いと思っている方法一つだけを全員に勧める先生をかなり多く見かけるのよねぇ💦

糖尿病は5つに分類できる!?

医学誌「ランセット糖尿病・内分泌学」に発表されたスウェーデンとフィンランドの研究チームによる研究によれば、『糖尿病は5つの病型に分類でき、それぞれに合った治療法を開発すれば、より治療を効果的に行えるようになる可能性がある』そうです。

糖尿病患者は大きく分けて以下の5タイプに分類できるそうです、以下は糖尿病ネットワーク様のサイトから引用させていただきました。

 

・ グループ1:重度の自己免疫性糖尿病(SAID)
1型糖尿病、および成人潜在性自己免疫性糖尿病(LADA)に相当する。
膵臓のβ細胞を攻撃する自己抗体である抗GAD抗体が陽性となっており、自己免疫的な機序により発症する。

・ グループ2:重度のインスリン欠乏糖尿病(SIDD)
HbA1C値が高く、インスリン分泌障害および中程度のインスリン抵抗性を特徴とし、肥満は少ない。自己免疫が原因ではない。

・ グループ3:重度のインスリン抵抗性糖尿病(SIRD)
肥満および重度のインスリン抵抗性を特徴とする。インスリン分泌は保たれているが、体はそれに反応しなくなっている。併発症の医療費がもっとも高い。

・ グループ4:軽症の肥満関連糖尿病(MOD)
肥満はあるもののインスリン抵抗性は軽度で血糖上昇も軽度。比較的若い年齢で罹患する肥満の患者が含まれる。

・ グループ5:軽症の加齢関連糖尿病(MARD)
高齢の患者で構成されるグループで、全体の40%を占め、もっとも多い。加齢に伴い血糖値が上昇するが、その程度は軽度。

 

一般的に「2型糖尿病」と呼ばれている糖尿病も、グループ2からグループ5までの4パターンに分類できるのではないかということですね。

原文にはさらに詳しい情報が掲載されています。以下はおおはしクリニック様のサイトから引用させていただきました。

 

グループ1:重度の自己免疫性糖尿病(SAID)、ANDISで6.4%;1型に相当
グループ2:重度のインスリン欠乏糖尿病(SIDD)、同17.5%;網膜症が多い、薬剤反応不良、インスリン導入率高い、インスリン分泌不良、登録時A1cが高い
グループ3:重度のインスリン抵抗性糖尿病(SIRD)、同15.3%;腎症高リスク
グループ4:軽症の肥満関連糖尿病(MOD)、同21.6%;若い、薬剤反応良好、SIRDよりBMI高い
グループ5:軽症の加齢関連糖尿病(MARD)、同39.1%;単独の薬剤で治療成績良好

 

人種によっても各グループの割合には差があるんでしょうけど、日本よりは肥満者の割合が多いスウェーデンやフィンランドでも、肥満とはあまり関係ないタイプの2型糖尿病が案外多いのだなと感じました。

上を見ると、若い時は大丈夫でも高齢になって糖尿病になったタイプや食べ過ぎが原因で発症した方は飲み薬が良く効き、血糖値もさほど高くなく、糖尿病合併症のリスクもそれほど高くはない?!

『網膜症が多い、薬剤反応不良、インスリン導入率高い、インスリン分泌不良、登録時A1cが高い』←私はこのタイプではないかという気がします…何とも辛いことです💦

 

それぞれに合った対策を!

2型糖尿病と言ってもいろいろなタイプがいるらしいこと、タイプによって糖尿病合併症のリスクや薬の効き方も異なるかもしれないということなどが分かってきました。

重度のインスリン欠乏糖尿病(SIDD)患者に「筋トレしましょう」と言ってもインスリン分泌不全が完全正常化するわけではありませんし、それ以上減らす体重がない方も多くいらっしゃるでしょう。

もともと暴飲暴食していたわけではない患者に「俺は食べ過ぎをやめるだけで血糖値が正常値になったのであなたも同じようにするべきです」と言っても意味がないかもしれません。

 

マンガでは「2型糖尿病は食べ過ぎと運動不足をやめましょう」というポスターを見てSIDDの女性患者さんが怒っています。

SNSではいまだに医師の方でさえ「2型糖尿病は食べ過ぎと運動不足が原因なのでこれらをやめましょう」みたいなことをおっしゃっている場合がありますけど、全員がそうではないことをご存じだと思うのですが。

とにかく、同じ2型糖尿病でもいろいろなタイプがあり、別にどれが良いとか悪いとかじゃなくてタイプ別に治療方法は異なるのは当たり前だということを広く知ってもらいたいですよね。

 

にゃご
にゃご

2型糖尿病がみんな同じなら誰も苦労しないよニャー!

よっしー
よっしー

そうよ、それなら真面目に治療している人は全員良くならないとおかしいわよね。そんなに単純じゃないってことね!

 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.