朝食を抜いてはいけないの?
糖質制限をしている方は1日1食、夕食しか食べないという方もいらっしゃるでしょう。また、時々「プチ断食」をなさる方もいらっしゃるかも。
食事の回数を減らすとその分、インスリン追加分泌が減ったり内臓脂肪が消費されやすくなったりとメリットはあります。
もっとも、食事用のインスリンを注射している方や生まれつきの病気などで食事の間隔を空けてはいけない方もいらっしゃるのでその場合は必ず主治医の指示を守ってくださいね!
さて、とにかくあなたが長時間食事をしなかった後で久しぶりに食事をしたあと、食後血糖値はどうなるでしょうか?
よく「朝食を抜くと昼食後に血糖値が上がりやすくなるから朝食を抜いてはいけない」と言われます。
それは糖質を多く含んだ食事の場合だけで、糖質制限食の場合はほぼ問題にならないと思っていましたが、実際のところはどうなのでしょうか?
1日1回しか食べない人、たまにいるよね。
糖尿病患者の場合はどうかしら?気になったの。
久しぶりに食べると血糖値が上がりやすい!?
あくまでも私の場合なので個人差はあるでしょうけど、20時間以上食事を抜いてから食べると、糖質が少ないメニューでも明らかに普段よりも血糖値が上がりました。
かなり上がってから、普段よりも遅れて下がり始める感じです。このぐらい食べないでいると、インスリンの準備が出来てなくてびっくりする感じですかね?
ただこれは「一時的」なもので、次の食事では完全に元に戻っていました。だから久しぶりに食べる時はごくわずか(チーズ1切れとかゆで卵1個とか)食べてお茶を濁し、しばらく我慢してから普通の食事をしたら良いのではないでしょうか。
朝食を食べたほうが昼食後の血糖値は上がりにくくなるとはいえ、朝はかなり血糖値が上がりやすい糖尿病患者はそれなりにいると思います、私も朝は特に上がりやすいです。
無理にしっかり朝食を食べなくても、たとえば朝はMCTオイルコーヒーだけで済ませて昼食の少し前にゆで卵を1個食べるとか、そういうやり方も良いのではないでしょうか。
朝食後に血糖値を測定していない方は、1度測定してみてください。さほど上がらないタイプの方は良いでしょうが、私のように朝はかなり上がりやすい方もいらっしゃいますから…
断食中に血糖値が上がるのはなぜ?
さて、今回はファスティングに関する話題なのでついでにちょっと触れておこうと思います。
カナダのジェイソン・ファン医師によれば、ファスティング中に何も食べていないのに血糖値が上がることがあるそうです。
これはインスリンが分泌されなくなったなどということではなく「食事が入ってこなくなったので、体内(肝臓など)にぎゅうぎゅうに溜め込まれていた糖が血液中に出てきただけ」だそうです。
そうなると、脂肪肝が重症な人ほど、食事を抜くといったん高血糖が顕著に見られるのかもしれません。何も心配はいらないということですよね。
結局、1日に何回食べるべきか?
糖尿病または糖尿病予備群の方は1日何食食べるべきか?という質問に関しては「人による」と言うしかありません。
女性の場合は特に、1日に必要な食事を夕食1食だけでは食べ切れないという方も多いのではないでしょうか?食べられたとしても、食後高血糖になっているかも。
まとめ食いしても食後高血糖にならない方で、食が細くない方は1日1食でも大丈夫かもしれません。
しかし私は1食だけでは必要な量を食べきれないということもあり、朝の血糖値が上がらない時間帯はMCTオイルコーヒー、その後おやつにゆで卵1つ食べてから昼食を食べます。
また妊婦さんやお子さんの場合は、必要な量を1食で済ませるのはまず無理なので食事回数は多めの方がいいと思います。
しばらく食べないでいると、その後初めて食べた食事で血糖値が上がりやすい傾向はあり、それは糖質が多い食事でなくてもある程度起こります。
糖尿病ではない方ではほとんど問題にならないのでしょうけど、糖尿病患者さんの場合は…食後高血糖になっていないか一応確認してみたほうが良さそうです。
とにかく自己血糖測定してみてほしいニャ!
上がっていなければ大丈夫だけど、上がっていることもあるからね。