糖尿病内科の主治医が交代!
今回はHbA1cがかなり悪化していることを覚悟して糖尿病内科に行きました。なぜなら1月から心配事が原因で血糖値が高めになり、2月にマグネシウムでいったん良くなったものの、その後も再びトラブルの連続で💦
糖質制限開始以来1度もかかったことのなかったインフルエンザAが次男のクラスで流行り、それが私にもうつってしまい親子で寝込みました。
そして…とても辛いのですが、5年近くずっと診てもらっていた糖尿病内科の主治医が体調を崩されたとかで、病院のホームページの外来担当表から名前が消えていたんです。。
昨日病院へ行って恐る恐る事務員さんに主治医のことを尋ねると「先生、退職されたんですよ…」ええっ!?
それ以上は訊けませんでしたが、何らかの病気が原因で仕事を続けられなくなってしまったのかなと…先生、今まで本当にありがとうございました。早く元気になってくださいね。
そして新しく主治医になったのは、5年前の入院中に「優しそうだな」と好印象だったベテランの女医さん(糖尿病専門医・指導医)です。
ええーっ、前の主治医の先生大丈夫かニャー💦
とても心配だけどこれ以上のことは何も分からないわ。とにかく早く元気になってくださることを祈るしかできないわ…
ストレスは想像以上に血糖値に悪影響を与える!!
糖尿病ではない健康な方あるいはごく軽度の糖尿病の方は「食べ過ぎると血糖値が上がる、運動すれば血糖値が下がる」と思っていらっしゃるかもしれません。
しかし、今回改めて「ストレスは想像以上に血糖値に悪影響を与えるんだな」と実感しました。やけ食いなどしないのに高血糖が続いていて、やっと最近下がってきたばかりです💦
フリースタイルリブレはビタミンCのせいで実際より常に高めに表示されているとはいえ、今回はなんと平均値が130を超えましたからね…
単純に「食べると上がる」「動けば下がる」なら苦労しないのです。焦って食後2時間ぐらいずっと歩き回ったこともありました。
なぜか不当に血糖値が高いと感じるときって、激しい運動をすると逆に高血糖になることもたびたびあるんです。久しぶりの格闘技エクササイズでグンと上がったときは泣きそうでした💦
あれこれ調べた結果、どうやら私はもともと糖尿病合併症の自律神経障害があるので交感神経が優位になりやすいようです。交感神経優位になると血糖値が上がります。
そしてさらにいろいろな心配事によるストレスやらインフルエンザ発症やらで心身ともに大いに乱れた結果、自律神経が不調になり、常に高血糖状態になったらしいです。。
つい数日前にそのことを知り、ぬるいお風呂にゆったりつかっただけで明らかに血糖値が下がりました。診察日の直前なのでもう遅いっつーのwww
一時的なストレスの数々はすでに解消されましたし、インフルエンザのあと咳が長く続いていた(もともと気管支が弱く、以前内科に行ったら原因がわからないと言われた)のもようやくおさまりました。
みなさんも「糖質を食べ過ぎたわけでもないのに高血糖が続く」「運動してもイマイチ下がらない」「いつもと同じ食事なのに明らかに食後血糖値が上がりやすい」ということがないですか?
ストレスは想像以上に糖尿病患者の血糖値に悪い影響を与えるらしいことが分かりました。だから「ストレスも2型糖尿病の原因の一つだ」と言われるのですね💦
これからは糖質制限と両立可能な範囲内で「自律神経の乱れを防ぐような食事」なども調べて取り入れていこうと思っています。
新しい主治医の先生と仲良くやっていきたいです♪
前の主治医のことは心配ですが、新しく主治医になった女医さんは5年前の入院時に優しくしてくれたベテランの先生です。
下の漫画は以前描いたものですが、5・6コマ目に登場している女医さんがこの先生です。お姉さんみたいな優しい先生でした。
糖質制限に関しても「ストレスにならない?」と心配してくれましたが、大丈夫だと言うと「それならいいわね、このまま続けていきましょう」ということでした。
尿にケトン体が出ていることに関しても「しっかり糖質制限ができているということね」と理解してくれてひと安心です。
自分が甘いもの大好きだからといって感情的に「糖質制限はダメです!」とおっしゃる糖尿病専門医の先生はだんだん減ってきたような印象ですが、まだまだいらっしゃるそうで💦
理解のある優しい主治医と一緒に、新たな気持ちで取り組んでいきたいと思います。自律神経についても色々とやってみます。
新型コロナウイルスなどいろいろ不安なことも多いと思いますが、ストレスはとっても糖尿病に良くないので…みなさん、できる限り心おだやかに生活しましょう!
理解のありそうな先生でよかったニャア!
ええ本当に♪